097-057 第97回問57 (必須問題 病態・薬物治療)
2015/12/14
[box style="tip"]高LDLコレステロール血症に関する記述のうち、正しいのはどれか。1つ選べ。
1 食事直後に血清LDLコレステロール値が上昇する。
2 血清がクリーム状である。
3 LDL受容体機能不全が原因となる。
4 冠動脈疾患の危険因子とはならない。
5 甲状腺機能亢進症に合併する。[/box]
[button color="yellow" ]解 3[/button]
コレステロールは、肝臓に運ばれるまでは、あくまでもアポタンパク質と結合したリポタンパク質として運ばれるため、血清LDLコレステロール値は食事直後であってもほぼ変化しません。また、コレステロールだけが高い人の血清は、透明で、クリーム状の血清となるのは、中性脂肪が高い人の血清です。LDLコレステロール値が高いと、冠動脈疾患のリスクが高くなります。また、甲状腺機能亢進症において、コレステロール値は低くなります。これは、甲状腺ホルモンの増加に伴い、代謝が活性化されるためです。以上より、正解は 3 です。