097-054 第97回問54 (必須問題 薬剤)

2015/12/14

[box style="tip"]薬物の経口徐放性製剤化の目的として、誤っているのはどれか。1つ選べ。

1 薬効の持続
2 コンプライアンスの改善
3 副作用の軽減
4 肝初回通過効果の回避
5 血中濃度の急激な上昇の回避[/box]

[button color="yellow" ]解 4[/button]

薬物の経口徐放性製剤化により、血中濃度を有効域で、長時間保つことができます。これにより、1日数回だった服用を、1日1回といった服用にすることが可能になります。これは薬効の持続及び、服薬コンプライアンスの改善を可能にします。さらに、血中濃度の急激な上昇を、徐放化によって避けることで、副作用の軽減を図ることもできます。しかし、経口投与である以上、肝初回通過効果は不可避です。以上により、正解は 4 です。

-必須問題, 第97回問題(2012年3月), 薬剤

おすすめ記事